ぴんころあれば心澄み、事あれば聞き取り汲む

日詔寺祈祷道場(日詔教会)には、ぴんころを願う「ぴんころ観音」と、いやなことを全て聞き取る「聞き取り地蔵」がおります。
ぴんころとは、健康に人生を全うし、寿命が来たら煩うことなく大往生ということです。
聞き取り地蔵は、いやなことを全て聞き取ります。忘れていた笑顔を取り戻してください。各種供養も受け付けています。
100日の荒行を出た修法師を毎年2月末に迎えております。みなぎるご利益を体感できます。
計600日の荒行を修めた住職もおります。悩める方、遠慮なくご相談ください。
皆様のお寺です。いつでもおいでください。

2月26日 大荒行成満僧大祈祷会

2020.01.07

寒壱百日大荒行成満僧来る! 修行僧による国祷会「大祈祷会」のご案内 2月26日「水」午後2時より 国祷会「大祈祷会」・水行・法話 日蓮宗では毎年11月1日より翌年2月10日までの寒壱百間、千葉県中山の法華経寺に 於いて大 […]

衁蘭盆会施餓鬼法要のお知らせ

2018.07.19

2018年8月19日(日) 『衁蘭盆会施餓鬼法要』が行われます。 餓鬼とは、生前に悪行を行って亡者の世界に落とされた魂や身寄りがなく この世をさまよっている魂のことで飢えに苦しんでいる魂と言われています。 そんな餓鬼たち […]

土用灸祈祷(ほうろく灸)のお知らせ

2018.07.19

2018年7月20日(金) 『土用灸祈祷(ほうろく灸)』が行われます。 今年も恒例のほうろく灸を行います。 ほうろく灸加持とは、頭の上にお守りをのせ、 その上にほうろく皿をかぶりもぐさを焚いて 頭痛除けと暑中の息災を祈る […]

〒369-0124 埼玉県鴻巣市荊原154